㊗毎週投稿1周年㊗ 最後にご報告あり

この記事の投稿者なおちー
マスターキー広報。ありのままを発信しようと日々奮闘中。
お世話になっております!マスターキー戦略人事として採用・広報・総務などやっております、谷口です!
仕事用PCが新しくなり、ルンルンで仕事しています♪
…と、そんなことは置いておいて。
タイトルにもある通り、今日で毎週投稿を始めて1年が経ちました!👏
私、とんでもなく飽き性なのですが、ここまで1つのことが続くって珍しい。
ひとえに、マスターキーがネタの尽きない会社であること・所属できている幸せを日々感じるからでしょうか。
そんな1周年に相応しい内容を。ちょいと真面目に語らせてください。
MASTER keyって?原点に立ち返る。
みなさん、『マスターキー』と聞くと、何を思い浮かべますか?
…ほとんどの方が「どんな扉も開けることのできる鍵」をイメージするのでは?
その通りです。私たちはなんでも開けられる『鍵』になりたいと思っています。
でも鍵屋さんではありません。人材を主軸としたサービスを展開している会社です。
では、どんな扉を開けたいのか?
まさしく『採用に困っている、あらゆるステークホルダーの突破口を開きたい』と考えています。
少子高齢化の昨今。日本の働ける世代はどんどん減っています。実は、2050年には今より約30%も減ると予想されています。
ここで問題!経営における4大資源とは、いったい何でしょう?
、、、
、、、
、、、さぁ、考えてみましたか?
答え言っちゃいますね?
正解は『ヒト・モノ・カネ・情報』です。
これは私が採用面接でよく言うのですが、いくらこの先世の中がAI化しようとも、会社を大きくするのはヒトです。
オフィスワークや資格持ちの職業が淘汰されていく未来は見えています。そんな時代がすぐそこまで来ている今だからこそ、ヒト感のある、血の気が滲むビジネスをしなければ勝てません。
つまりは、経営の最重要課題はヒト、なのです。
企業「良い人材を採用したい」
…が、どこにいいヒトはいるの?
求職者「良い職場を見つけたい」
…が、どこにいい会社はあるの?
誰もが一度はこんなギモンを抱えたことがあるはず。
慢性的な人手不足・売り手市場の突破口を提案し、顧客のkeyとなる。事業創造のMASTERとなる。
こんな想いが、社名には込められています。
(代表の名前が中野仁貴(マサキ)。マサキってマスターキーと響き似てるくね?というシャレも込められています。笑)
自分の人生のMASTERになるって?あなたはどんな人生を歩みたいの?
とは言え、顧客ファーストすぎる会社ではございません。ES(社員満足)の先に、CS(顧客満足)がある、です。
もしこれを読んでいるあなたが顧客ファースト思想であれば、今すぐこの記事を閉じてください!
ここから先は私個人的な見解です。
あなたが、あなたにとってのマスターキーとなってほしいのです。
マスターキー=どんな扉も開けられる鍵
例えばあなたが「これ買いたい!」と思った時。「こんな仕事をしたい!」と思った時。「こんな目標がある!」と思った時。
どうか自分のわがままに正直になってほしい。あなたの可能性に蓋をしてほしくないと思っています。
1つずつ説明していきますね。
あなたが「これ買いたい!」と思った時。
よくあります。私で言うと、推し活大好き人間なので「この子のうちわほしい!ペンライトほしい!ファンクラブの年会費更新しないと!」めっっちゃくちゃあります。笑
そんなときに何が必要ですか?
ーーそうです。カネです。
あなたの選択肢を狭くする原因がお金にあるのであれば、今すぐ煩悩や甘えを捨てて、仕事してください。
マスターキーでは、あなたの人生の選択肢を拡げるために『一人ひとりが稼げる組織』を目指していますし、どう頑張っても、お金に勝る精神安定剤はないと思っています。その結果、あなたが望んでいたモノが手に入りますね。
あなたが「こんな仕事をしたい!」と思った時。
採用面接をしていると、最も多い転職理由のひとつに「キャリアアップをしたい」が挙げられます。
無論、私だって成長意欲が高いタイプだから、キャリアアップは死ぬまでしたいと思っています。
ここで質問。あなたにとっての『キャリアアップ』って何なのですか?
キャリアがアップした!って、誰が定義するのでしょう?
職位?昇給?仕事内容?先輩から褒められること?人によって違いますよね。
(ちなみに私にとっての「キャリアアップ」とは、今まで自分ができなかったことが当たり前にこなせるようになったと感じる瞬間です。)
これも私の個人的見解なのですが、キャリアアップが理由で転職先を探している人は、仮に転職成功しても、またキャリアアップが原因で転職を繰り返します。
その原因は、あなた自身がキャリアアップを定義付けられていないこと、あなたの伸びしろを他責(会社要因)にしているからです。
ーーそうです、あなたには情報が足りていないです。
あなたがあなた自身をよりブラッシュアップしたいと思っているのであれば、そのモヤモヤを一度、今おかれている環境にはきだしてみてください。
マスターキーでは、メンバー間のコミュニケーションが活発だからこそ互いの長所や強みを把握していますし、上司との1on1の機会も多いです。やはり自分の声が通る環境こそが、一番風通しの良い会社だと思っています。
あなたが「こんな目標がある!」と思った時。
大歓迎です。マスターキーではMission・Vision・Valueを掲げています。
Mission(存在意義):ヒトの可能性を最大化し、“真の豊かさ”を追求する
Vision(あるべき姿):顧客のkeyとなり、事業創造のMASTERとなる
Value(価値観):感謝・想いやり・主体性
この先会社がどうなるであれ、ここだけは絶対にブラさず経営する中野さんを信じていますし、私もこの信念のもとで採用活動をしています。
あなたがマスターキーに入って最初に行う仕事は『あなた自身のMission・Vision・Valueを考える』です。
(ちなみに私のMissionは「平凡を愛し、変化を求める」です!)
漠然としたものでも構わないです。もしあなたが「幸せな家庭を築きたい」「将来経営したい」「親孝行したい」「何者かになりたい」など、なにか野望があれば、全身全霊でぶつけてきてください。
マスターキーは承認し、賞賛する文化。否定するヒトなんて誰一人いません。
繰り返します、あなたが、あなたにとってのマスターキーとなってほしいのです。
あなたしか味わえない人生を歩むにはどうしたらいいか?そのためには何が必要なのか?
あなたが物心ともに充足し、ヒト・モノ・カネ・情報に満ち足りていると胸張って言える状態こそが、謳歌できる人生なのではないでしょうか?
そのツールとしてマスターキーがあるのかもしれないし、私たちが紹介する企業様があるのかもしれない。はたまた、自己実現したい社員を探している経営者のみなさまかもしれない。
その答えの扉を開くマスターキーは、あなた自身が持っているはずです。
こんな真面目な事を徒然に書くのはなんだか気恥ずかしいですが…。
マスターキーに関わる全ステークホルダーが、ひとりでも多くの扉を開けることができれば幸いだなぁと思いながら、私は今日も楽しくお仕事をしています。
~ご報告~
2年目からは、2週間に1回投稿とさせてください!!!
ポジティブな理由です。記事の質を高めたいです。
有難いことに、「マスターキーで働きたい!」という方からの応募がたくさん来ています。
みなさん、記事をよく読んで、全力で面接に挑んでくれはります。
なのでより一層、記事の質に拘りたくて。
最近は「週1回投稿しなきゃ!」という気持ちで走っていたのですが、そろそろ量→質をしっかり追及したいな、って。営業と一緒ですね。
(週イチ、頻度多い!!って思っていたことはナイショ。笑)
ということで、今後のマスターキーにも乞うご期待!!!
さてさて、2年目の第一発目はどんな内容にしようかなぁ🎶