BLOG

秋ですね。メンバーから「秋」にまつわる統計を取ってみた。

webmaster@kanri

この記事の投稿者なおちー

マスターキー広報。ありのままを発信しようと日々奮闘中。

ここ数日の大阪の気温は10~20度台。
気がつけば朝晩は涼しく、街路樹は赤や黄色に色づきそうな気配。
御堂筋沿いのイルミネーションも、輝きを増したように感じる季節。

そうです、秋になりました。

オフィスを見渡すと、カーディガンを肌寒そうに羽織っている華奢な女性たちや、真夏と変わらないTシャツ1枚で過ごしているガタイ良い男たち…。

そんなメンバーに、「秋と言えば?」という、とってもベタなアンケートを取ってみました!

ちょっとでも、メンバーの個性が伝われば良いなぁ。


マスターキーの基本情報を振り返ろう!

秋のアンケートを振り返る前に、改めてマスターキーという会社について、紹介させてください。

年齢層

今日時点(2025.10.08)で、社員が20名、インターン生が5名の組織。
20代が大半を占めていますね。パパママは4名!

事業部別の人数

主軸は、RPO事業部と人材紹介事業部。
セールスとカスタマーサクセスが所属しています。チーム全員で目標達成に向けて前進する雰囲気が、マスターキーの特徴!

男女比率

男女比は、ほぼ半々。
私個人的には、性別関係なく、自分の在りたい姿に向かうために、最大限仕事に向き合える環境が整っていると思っています✨


…と、こんなデータを見ても「で?どんなメンバーがいるんだい?」って話ですよね。

2025年も残すところあと3か月。みんなはどんな秋を過ごすのでしょうか?


●●の秋!あなたにとってどんな秋?

🥇 第1位:食欲の秋(7票)

・美味しいものをたらふく食べたい
・芋、栗、かぼちゃ、、秋が1番大好きです🍂

圧倒的に食欲の秋が1位!欲に正直なのは良い事ですね。
女子票が多めでした。

🥈 第2位:挑戦の秋(5票)

・秋どれだけ挑戦するかで、翌年の春が決まる!
・仕事において幅広いことに挑戦しているから

仕事熱心が多いマスターキー。2位に「挑戦」が来るあたり、好きです。
ちなみに私は、10月から「先月から続いているジムを継続する」ということに挑戦します(笑)

🥉 番外編(●●の秋)

自分磨き:仕事で自分磨きをして、自信をつけたい
転職:人材を扱うマスターキーにとって、繁忙期だから
四季の中の1つ:春も夏も秋も冬もやることは変わらない。
八代:あき

人によって「秋」と聞いてイメージすることは様々ですね。


この秋に挑戦したいこと、ある?

【仕事面】
・新規事業を成功させるために来期の火種を探す。
・より強い組織にするため、超強いセールスを育成したい
・月間MVPとりてぇええ
・サービスクオリティ向上の秋にする

【プライベート面】
・コートを借りてテニスをする🎾
・朝活(コーヒー飲んだり本読んだり)する
・貯金に挑戦!
・かっこいい体になりたい。食欲の秋に対抗するため、食べ過ぎず4キロ減量
・ジムに通う/筋トレ再開したい

秋ってなんだか、新しいことを始めてみたくなりますよね。
マスターキーのValue(バリュー)は『感謝・想いやり・主体性』

挑戦のサイズ感は人それぞれ。でも、こういう小さな一歩が、仕事にも、ひいては日々の行動、時間の使い方の質にも響いてくるんですよね!主体性の種ですね。


あなたはどんな秋にしたいですか?🍠

9月・10月に新しい仲間を迎えて、マスターキーは新しい秋を迎えています!

食欲の秋、芸術の秋、睡眠の秋。
みんなそれぞれの秋を満喫しているようですね。

共通しているなと感じたのは「季節も仕事も楽しみたいな」と思ってくれていること!

そんな挑戦の秋を一緒に過ごしてくれる仲間、ゆるりと募集中です。

転職の秋?夢を追う秋?現実を見る秋?
どれだっていいじゃないですか!
御堂筋沿いのイルミネーションに負けないくらいキラキラした仕事に、共に師事しましょう!